
徳之島で過ごす夏を快適に過ごしたい!
亜熱帯地域にあたる奄美群島や沖縄は6月下旬に梅雨が明けたら本格的な暑い夏に突入、沖縄においては10月上旬まで夏日が続きます。
徳之島も例外ではなく、夏を快適に過ごすには暑さ対策は必須!
関連記事 ➤快適空間を手に入れよう!車で使える便利グッズおすすめ25選
この記事では、奄美群島や沖縄の夏を快適にしてくれる暑さ対策グッズを厳選して紹介します。
夏を快適にしてくれる暑さ対策グッズ11選
夏を快適にしてくれる暑さ対策グッズをお手軽なものから本格的なものまで厳選して11つ紹介します。
冷感タオル/スカーフ
濡らして絞って振る事で生地温度が下がる特殊加工の素材となっており、①タオルタイプと②スカーフタイプがあります。
①タオルタイプ
タオルで人気は「クールコアタオル スーパークーリングタオル」で、カラーバリエーションが豊富で様々な色が選べるのが特徴です。
②スカーフタイプ
生地には日本製のシート状高分子ポリマーを使用。水に浸けると均一に膨らみ、自然に首元を冷やしてくれます。繰り返し使えるのでコスパも抜群!人気は「しろくまのきもち」です。
ボディスプレー
手軽に清涼感を得たいときはボディスプレーがおすすめ。身体の熱い部分に1プッショするだけで、涼しさを感じることができます。
塗るアイテム
しっかり肌に直塗りをしたい人は以下の3つがおすすめです。
衣類冷感スプレー
肌へ直接のスプレーが気になる方は、衣類にスプレーするだけで涼しく感じることができる「アイスノン シャツミスト」がおすすめ。
清涼感にプラスして、除菌・消臭成分も入っているため、汗臭いのが気になる男性にぴったりの商品です。
携帯扇風機
すっかり夏の定番品となった携帯扇風機。
①ハンディタイプ
うちわや扇子のようにあおぐ手間が不要で自分の好きな場所に送風できます。また、デザインも豊富なのでファッション感覚で使用する若者に人気が高いです。
うっかり落としてしまわないよう、首かけ用のストラップがついているものがおすすめ!
②卓上タイプ
オフィスや自宅の卓上に据え置いて使用する方には、卓上タイプがおすすめ。ただし、他のタイプに比べて風量がパワフルなモノが多いため書類などが飛んでしまう可能性があります。
③ハンズフリータイプ
両手を空けておきたいときはハンズフリーで使えるタイプがおすすめ。
徳之島では農作業する機会も多いので重宝します。他にもガーデニング作業時やお買い物で子供と手を繋ぎたい時、高齢者が杖や押し車を使う場面でも大活躍します!
ひんやりインナー
冷感インナーといえば、やはりバートルのクールコンプレッションを紹介しないわけにはいきません!
ひんやり接触冷感素材を使用しており、この爽やかな着心地を体感してしまうと、もうインナーを着ないまま作業することはできないくらい、快適な着心地を提供します。
保冷剤付きベスト
保冷材付きベストとは名前の通り、ベストの内部に保冷剤を入れて密着させ、体を冷やせるアイテムです。
ベストによって保冷材の数やタイプが異なるため、用途にあったものを選びましょう。
空調服
服に電動ファンが装備されており、服の中にこもりがちな暖かく湿った空気を外や襟元から排出する仕組みの服です。
ファンはUSBケーブルとの接続が可能となっており充電して何度でも使用可能。
冷感グッズを買い替えていくよりお買い得で、クーラー代を節約するために空調服を取り入れている工場もあるくらいです。
農業や畜産業で生計を立てているご家庭が多い徳之島では、長期間にわたり暑い日が続くため屋外での作業は過酷。
今までありそうでなかったこちらの商品は、暑さ対策グッズとして使い勝手やコスパ面でもイチオシ。
熱中症対策グッズとしては少々高いと感じるかもしれませんが、1枚購入すると便利さに気付き、もう手離せません。真夏の農作業や現場作業が多い建設業の仕事をしている人におすすめ。もちろんレジャーにも使えます。
①半袖タイプ
②長袖タイプ
③ベストタイプ
冷感敷きパッド
東洋紡のフィルハーモニィ綿を中材に使用しているこちらの敷きパッドは、ひんやり感も抜群でマイカ鉱石を蒸着したナイロン繊維による接触冷感が得られます。
さらに、フィルハーモニィ綿はダニの増殖を99.5%に抑制するほか、吸水速乾と抗菌防臭機能も備えています。
洗濯機で丸洗い可能で、部屋干しですぐに乾くし、なかなか洗濯が出来ないときでも清潔な状態が保てる安価でコストパフォーマンスが高い商品です。
かき氷機
夏といえばかき氷。家にかき氷機を持っていることも多いはずです。今回紹介するのはコンパクトな家電をたくさん取り扱っている同志社が発売している電動かき氷機です。電動かき氷機には珍しい刃の高さの調節が可能であるのが特徴。
自分で氷の薄さなども変えれるので歯ごたえほしい派からふわふわ派まで様々なニーズに対応してくれます。
メンテナンスもとても簡単でしっかりと手入れを続けていけば、長期的に使用できること間違いなしです。
ミニ冷蔵庫
夏に大活躍する家電といえば冷蔵庫!炎天下のお出かけやスポーツで汗をかいた後に、キンキンに冷えたドリンクを口に含んだ瞬間は至福の時ですよね♪
ここで紹介する商品は屋内はもちろん、屋外で使えるのも嬉しいポイント。車の電源で使用することができるため、キャンプやピクニックに出かけた際にも使用することが可能です。
いつでもどこでも冷たい飲み物を飲めるので、これを一つ持っておくだけでも夏をより快適に過ごすことができます。
夏を快適にしてくれる暑さ対策グッズ11選まとめ
熱中症にかかってしまうと、頭痛やけいれん、めまいといった恐ろしい症状だけでなく、失神したり最悪命を落とすしまう人もいます。
そこで普段から熱中症に対して正しい知識をもって対策をとる必要があります。
<熱中症対策に大事な3つのポイント>
普段から体調管理をする事も非常に大事!
近年の夏は異常な猛暑が続いていますので万全の暑さ対策で今年の夏を乗り切りましょう。