親から仕送りしてもらったことのある人の中には、
『これこれ、すごくあると助かるんだよね』
『ん~、これはあまりいらないな』
という経験をしたことがあると思います。
この2つに違いは何でしょう?
大切なわが子の事を思ってする仕送り、せっかくなら喜んでもらいたいですよね。
一人暮らしをしているお子さんがいる方は、一人暮らしの大学生が仕送りでもらって嬉しい食品おすすめランキング10選!が参考になります。
この記事では、喜んでもらえる仕送りのポイントや注意点についてまとめてみました。ぜひ、すべてに目を通していただいて仕送り前にチェックしてみましょう。
喜ばれる仕送りのポイント4つ
<喜ばれる仕送りのポイント4つ>
POINT1 ➢月末の金欠状態のタイミング
POINT2 ➢地元の果物やお菓子
POINT3 ➢手作り惣菜
POINT4 ➢たまに手紙を忍ばせる
喜ばれる仕送りのポイントには、『月末の金欠状態のタイミング』『地元の果物やお菓子』『手作り惣菜』『たまに手紙を忍ばせる』の4つがあります。
月末の金欠状態のタイミング
月一で小遣いをもらっている人も、アルバイトでお給料をもらっている人も、月末(給料日前)のタイミングになるとだいたい金欠になります。
そんな時に食べ物などの仕送りが実家から届くと、感謝せずにはいられないですよね。
地元の果物やお菓子
お子さんが小さな頃からよく食べていた地元の果物やお菓子は、地元を思い出しなんだかほっとするので、ぜひ仕送りの一品として箱に詰めてあげましょう。
手作り惣菜
手作り惣菜は、一食分ごとに小分けしてあげると尚よし! 冷凍クール便で送ってあげましょう。
一人暮らし歴が短い時期はとくに効果的ですよ♪
たまに手紙を忍ばせる
「元気?体に気を付けてね」と気遣いの手紙が添えてあるとウルっときますね。
子どもはその手紙を大事にとってくれますよ。
手作り惣菜を送る時に気を付けたい4つのこと
一人暮らしのわが子に、郷土料理やおふくろの味として手料理を送る時の注意点をまとめました。
<手料理を送る時の注意点>
①少量ずつ小分け
②冷凍する
③4~5日程度
④メニュー名をメモする
①少量ずつ小分け
小分けすることで食べる時に量を調整しやすい
②冷凍する
冷凍することで長期保存が可能となり、スープや汁物も心配なく送ることができます。
③4~5日程度
大量に送ってしまって冷凍庫に入りきれずにフードロスになってしまうので、4~5日程度の量で調整しましょう。
④メニュー名をメモする
これが結構大事!冷凍すると何の料理なのか分からなくなるので、メニュー名を記載してあげましょう。また、自然解凍するのか、レンジでチンするのか、など調理方法も書いておくのもいいですね。
仕送りの前に確認しておきたいこと3つ
仕送りを始める前に、事前に確認してもらいたいことがあります。
それは、
①楽天・Amazonに住所を登録しておく
②アパート・マンションの環境を確認しておく
③事前に欲しいものを確認しよう
の3点です。
①楽天・Amazonに住所を登録しておく
仕送りと言えば、以前は地元の果物や郷土料理、スーパーで買ったものをダンボールに詰めて送っていましたが、今どきはネットで商品を購入してそのまま送るというスタイルをとっているパパやママも多くなっています。
楽天とAmazonならほとんどの商品が手に入るのでとっても便利なので、楽天とAmazonに子どもの住んでいるアパートの住所を登録しておきましょう。
商品を検索して子どもにLINEで画像を送ってOKをもらったら、そのままポチっとネットで買って送るだけ。手間も労力もかかりません(^^)v
②アパート・マンションの環境を確認しておく
宅配ボックスやオートロック、テレビ付きドアホンがついているアパートも増えてきましたが、中にはこれらの設備が備わっていない所に住んでいるお子さんもいると思います。
訪問者が来てもセールスだとめんどくさいので出ない、または安全面からもそうしているお子さんも多いですよね。
お子さんが住むアパート・マンションの環境を確認して、そのような設備がない場合、仕送りをする際は事前にLINEなどで一言連絡しましょう。
※各宅配業者で事前にメールやアプリで登録しているとメールやラインで配達日時の連絡が来ます。
まとめ;喜ばれる仕送りのポイントと注意点
今回は、喜んでもらえる仕送りのポイントや注意点について紹介しました。
<喜ばれる仕送りのポイント4つ>
POINT1 ➢月末の金欠状態のタイミング
POINT2 ➢地元の果物やお菓子
POINT3 ➢手作り惣菜
POINT4 ➢たまに手紙を忍ばせる
<手料理を送る時の注意点>
①少量ずつ小分け
②冷凍する
③4~5日程度
④メニュー名をメモする
<事前に確認しておきたいこと>
①楽天・Amazonに住所を登録しておく
②アパート・マンションの環境を確認しておく
③事前に欲しいものを確認しよう
これらのポイントと注意点を押さえながら、一人暮らしを頑張るお子さんに仕送りを喜んでもらいましょう( ^ω^ )
以下の記事では、「一人暮らしの大学生が仕送りでもらって嬉しい食品」を紹介しているので、こちらの記事も併せて読んでみてください。