伝統・文化– category –
-
【徳之島名物】闘牛は絶対に外せない観光スポット 1トンの迫力を堪能せよ!
徳之島名物の闘牛は、国内の中でも「最も熱い!」と言われ、全国的にも一目置かれています。闘牛大会には幼児から高齢者まで、島内人口の一割を超える3,000人余りの老若男女が詰めかけ熱戦を堪能する。徳之島を語る上で外すことのできない「闘牛」。今回、そんな日本一の闘牛に関してまとめたので読んでください。 -
【徳之島の方言】後世に伝えたい古き良き文化 島口であいさつしよう!
「きゅーがめーら」鹿児島県の離島”徳之島”の方言で「こんにちは」を表します!”今日”を意味する”「きゅう」と、”感謝”を意味する「うがめら」が合わさっています。何気ない日常のあいさつの成り立ちにこんな意味がある、素敵な言葉でしょ。今回は徳之島の方言である”島口”の歴史や、観光の時に役立ちそうな”島口”をまとめました。 -
【徳之島の成人式】歌って踊って飲んで、島全体でお祝いしよう!
徳之島の成人式は独特の文化があります。具体的には当日の夜に新成人の各お宅を島中から100〜200人がお祝いにやってきます!100~200人ですよ!もう結婚式のような規模ですね。それが一晩に何十組も行われるからすごいですよね。今回、独特な文化をもつ徳之島の成人式についてまとめました。
1