沖縄より近いのになぜか遠い島、徳之島てどんなところ?【徳之島のアクセス事情】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

運営者”T”の生まれ育った徳之島(とくのしま)は、ちょうど鹿児島県と沖縄の中間ぐらいに位置する奄美群島のひとつです。
徳之島についてさくっと知りたい方は、【完全保存版】さくっと徳之島の事を知ろう❢ 観光・グルメ・文化、早わかりガイドを参考にしてください。

人口はおよそ25,000人、日本国内にある島としては、たくさんの人が暮らしています。とっても素敵な島なのですが、「近くて遠い」交通事情があります。

この記事では、そんな徳之島の交通アクセス事情を記事にまとめてみました。

好きな項目へ飛びます

魅力あふれる徳之島

ハイビスカスやさとうきび畑、サンゴ礁など沖縄の雰囲気を味わえて、観光地化されていない手付かずの海や山がある島、それが徳之島。透き通った海でのスキューバダイビングやフィッシングに最高!!
国内でも数少ない伝統文化の闘牛は迫力満点、また日本一の出生率を誇る子宝の島はメディアにもたびたび取り上げれます。

【関連】【徳之島名物】闘牛は絶対に外せない観光スポット 1トンの迫力を堪能せよ!

代々受け継がれている文化、風習、集落行事があり、大事なものが溢れている古き良き南の島、徳之島。

でも、現実は・・・

故郷に帰るにも帰れない

高額運賃により家族を連れておじいちゃんおばあちゃんに、孫の顔を見せるために帰省することも敬遠してしまうことも・・・
ざっくりですが、例えば東京から4人家族で帰省しようとすると交通費だけで、、、20代サラリーマンの一か月の給料分くらいになります。

そ、そ、、、そんなに!?

親の顔を見みに帰るのを高額な航空運賃であきらめてしまう・・・そんなことも・・・日本国内なのに・・・

徳之島を過ぎて遠い沖縄へ

みなさん、九州本土より国内で南に行くとしたらどこに行きますか?

やっぱり沖縄本土だったり石垣島ではないでしょうか?旅行会社のパンフレットでも沖縄や石垣島のツアーは組まれてよく目にしますが、徳之島というと・・・あれ??見当たらない”(-“”-)”

沖縄にもっとも近いし、自然や風土もほとんど同じだけど、観光客は雲泥の差です。

なぜ???

本土からの直行便は鹿児島空港からのみ

故郷に帰って家族に会いに行くのに全て鹿児島空港での乗り継ぎ便でしか、その日のうちに徳之島にたどり着くことが出来ません。
他の島に帰るのと比べて乗り継ぎ路線のため倍以上の運賃がかかります。

さらに言うと、格安航空(LCC)もありません。

各都市からたった一回の徳之島への旅行に費やす往復航空運賃は、例えるなら海外旅行2回分、国内旅行3回分。。。(;゚Д゚)ナヌ

やっぱり近くて遠い徳之島

・本土からの直行便は鹿児島空港からのみ
・海外行くより高い高額運賃
・日帰りは難しいので連泊が必要

休みを自由にコントロールできる限られた人しかこの島の魅力に触れることが出来ない現実。

高額運賃により家族を連れておじいちゃんおばあちゃんに孫の顔を見せることも敬遠してしまうなんてことも起こっている現実。

実際、”ぴろじ~ま”の家族も年に頑張っても一回しか帰省できません。一回帰れたらいいほうかな・・・

子どもながらに描いた夢

鹿児島から沖縄まで島と島を繋ぐ橋があったらいいのに‼

幼いときに考えたこと、、、

徳之島は好きだけど、遊園地や映画館、おしゃれな服屋さんがない。だから、島と島を繋ぐ橋を掛けたら車で都会にさっといけるし、楽しむことも出来るのに。。。

これからの徳之島について考えてみた

これまでの問題点の解決策を運営者”T”的に考えてみました。

1.交通費を安くする

これが実現したら島外に住む、徳之島出身の人が帰省しやすくなるし、観光客も増える。

2.直行便を増やす

せめて都市空港からの季節限定とか曜日限定でもいいから1ヶ月に数回の限定運行。これで移動の利便性が上がり徳之島に足を運びやすくなる。

3.本当に橋を作っちゃう

現実的とは言えないね(笑)

4.今以上に魅力や価値を作り出す

もっとも有力であり交通費に依存しない方法としてはこれ。
徳之島に行くのにこれくらいお金を出してもいい、と思わせるだけの価値を作ってしまうのだ。
世界を見ると、何もない村をカラフルにしたところ、インスタ映えすると観光客が増えて、その事によりお土産を販売する仕事までその土地に生み出した事例もある。
交通費以上の価値を生み出し、外に上手に発信できたなら、人の流れ(特に観光客)が増加する。

まとめ;沖縄より近いのになぜか遠い徳之島

もともと魅力はあるのでそれにもうプラスして価値を高めてしまおう。あとはそれをしっかり外に発信していこう。

徳之島の素敵な未来を願って、今日はここまで。

最後まで読んでくれて、おぼらだれん

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
好きな項目へ飛びます