インターネット上で検索してみると「日本全国の絶景ビーチランキング」というものが存在し、ビーチ好きの方はこのようなランキングを参考にすることがあると思います。
確かにどれもきれいなビーチばかりですが、それと引けを取らないビーチを運営者”ぴろじ~ま”は知っています。
それは鹿児島県の離島である”徳之島のビーチ”です!沖縄に近いけどそれほど観光地化されていない海は澄んでいてとってもきれいです。
今回、徳之島のきれいなビーチすべてをもれなく紹介します。
まずは、こちらの動画をご覧あれ!
喜念浜
徳之島の南東に位置する喜念浜は、目の前に太平洋と青い空が広がり、幅100メートルのサンゴ礁の白浜が約1キロメートルにわたって広がっています。
美しいビーチと並行してアダンの群生やモクマオウの防風・防砂林も見られ、島の人や観光客の心を癒してくれます。
[blogcard url=”https://tokuno-land.site/kinenhama/”]
ヨナマビーチ
徳之島北西部に位置する「ヨナマビーチ」は、空の玄関口、徳之島子宝空港から車で約10分のところにあります。
空路で徳之島入りした人にはまず立ち寄ってほしい海ですが、ヨナマビーチは夕日がとてもきれいなスポットとしても有名です。
[blogcard url=”https://tokuno-land.site/yonama-beach/”]
畦プリンスビーチ海浜公園
畦(アゼ)プリンスビーチ海浜公園は、徳之島の北東部に位置し、発達したサンゴ礁に囲まれた白い砂浜が1.5キロにわたって続いています。
こちらのビーチの名前は、昭和47年(1972年)に現在の天皇陛下が皇太子時代に美智子妃殿下と一緒に来島・散策されたことから名付けられています。
際立つ美しさが評価され、平成29年に「奄美群島国立公園」に指定されています。
[blogcard url=”https://tokuno-land.site/prince-beach/”]
千間海岸
天城町の犬の門蓋近くにある海岸で、徳之島子宝空港から車で15分と近いです。
昔から、貝が多く採れる海岸として知られていましたが、今では徳之島随一のダイビングスポットとして知られています。
亜熱帯性の気候のため、ウミガメや熱帯魚、サンゴ礁も数多く生息、生態系が多様なので年間を通じて楽しむことができるビーチとなっています。
[blogcard url=”https://tokuno-land.site/senma-beach/”]
まだあった日本の絶景ビーチ!徳之島のきれいな海を一挙公開
徳之島は周りを海に囲まれた離島で、絶景ビーチもいっぱいあります。
どのビーチへ行っても混雑知らずで、聞こえるのは波の音だけ。まさにプライベートビーチ!
徳之島の澄んだきれいなビーチで、とことん癒されてください。